
7月20日(水)21日(木)連休。本を思いっきり読みたいのもあり、前から気になっていた飯田線の旅へ。5時26分金沢文庫発に乗る。中央線経由で岡谷に10時30分着。10時35分発の飯田線で駒ヶ根に11時54分に着き、12時30分の駒ヶ岳ロープウェイ行きバスで13時30分に日本一標高の高い2.612m木曾駒ヶ岳千畳敷駅に着く。宝剣岳の麓、千畳敷カールで涼と澄んだ空気と絶景を肴に美酒を愉しむ。

駒ヶ根で泊まり翌朝、6時45分再び飯田線に。

天竜峡駅で一度降車。

中部天竜駅10時42分着。次の列車まで一時間近くあるので町を散策するが、熱いし休息するような場もなにもない。

11時36分発の列車にのり小和田などの秘境駅を通り、14時過ぎにやっと豊橋に着いた。晩20時半ころ金沢文庫に着く。
乗り鉄(?)ではないが、関東近郊のJRは、ほとんど乗車したことになる。